いらっしゃいまへ
はじめましてこんにちは。
まっしゅぽてとです。
漫画、アニメ、ゲーム、同棲など…毎日同じことの繰り返しの女のブログです。
私生活同様なにも無いところですが、どーぞごゆっくりしてってください。
まっしゅぽてとです。
漫画、アニメ、ゲーム、同棲など…毎日同じことの繰り返しの女のブログです。
私生活同様なにも無いところですが、どーぞごゆっくりしてってください。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
つなビィ
最新記事
ブログ内検索
だいぶ更新が止まってしまっていてすいませんでした
そして、いつもコメントをくださる皆様
いつもいつもお返事遅くなってしまってごめんなさい

ただいままっしゅぽてと、荷造りに追われています
と、いうのも
2月20日にわたくしお引越しをすることになりまして
話せば長くなるんですが、かくかくしかじかありまして
N氏の家に大量の荷物をもって押しかけることになりました
あ、なりましたって表現はおかしかったです
急に決まったのではなく
実はだいぶ前から決まってましたので・・・w
そもそも、このブログを始めるきっかけが私の引っ越しでした
今流行りのものに乗っかりながら母親に安否の報告もできていっせきにちょうごにょごにょ
と、まあこんな感じで荷造りをしています
ただでさえ遅い私の更新が余計遅くなってますが
どうか皆さん見放さずにいてください
ほんともういろいろあまあまでごめんなさい_ノ乙(、ン、)_
そして、いつもコメントをくださる皆様
いつもいつもお返事遅くなってしまってごめんなさい
ただいままっしゅぽてと、荷造りに追われています
と、いうのも
2月20日にわたくしお引越しをすることになりまして
話せば長くなるんですが、かくかくしかじかありまして
N氏の家に大量の荷物をもって押しかけることになりました
あ、なりましたって表現はおかしかったです
急に決まったのではなく
実はだいぶ前から決まってましたので・・・w
そもそも、このブログを始めるきっかけが私の引っ越しでした
と、まあこんな感じで荷造りをしています
ただでさえ遅い私の更新が余計遅くなってますが
どうか皆さん見放さずにいてください
ほんともういろいろあまあまでごめんなさい_ノ乙(、ン、)_
PR
私は童顔です
年齢確認が必要な場所などにいくと
必ず高校生に間違われ
大人っぽい服が来たくても
子どもが頑張って大人ぶってるようにしか見えなく
自分にあってる服を着ればなおさら高校生・・・
スーツの上に着るセーターを買いに行けば
「高校の制服の上に着るんですね!」
なんて・・・
そんな私も今日ちょっといいことが
家からだいぶ離れた場所にヤマダ電機ができました
今日オープンということで行ってみることに
店に入った瞬間アルバイトをしている高校時代の同級生を発見
友達は、ポイントカードの作成と説明を担当しているらしい
「住所と名前書いてくれればいいからー」
なんて言われて作ってみることに
住所書いてる時に友達が
「それにしてもびっくりしたよー」

大人っぽくなったねーなんてセリフに
あらやだうふふ、ってよろこんでみたのはいいものの
よく考えてみたら
同級生に大人っぽくなったねーって言われるのって
素直に喜んでいいものなのか・・・?w

あなたのクリックで私も大人に・・・・・・
なるわけねーよ!うわーん。゚ヽ( ゚`Д´゚)ノ。゚(゚ `Д)ノ。゚ヽ( )ノ゚。ヽ(Д´ ゚)ノ゚。。゚ヽ(゚`Д´゚ )ノ゚。
年齢確認が必要な場所などにいくと
必ず高校生に間違われ
大人っぽい服が来たくても
子どもが頑張って大人ぶってるようにしか見えなく
自分にあってる服を着ればなおさら高校生・・・
スーツの上に着るセーターを買いに行けば
「高校の制服の上に着るんですね!」
なんて・・・
そんな私も今日ちょっといいことが
家からだいぶ離れた場所にヤマダ電機ができました
今日オープンということで行ってみることに
店に入った瞬間アルバイトをしている高校時代の同級生を発見
友達は、ポイントカードの作成と説明を担当しているらしい
「住所と名前書いてくれればいいからー」
なんて言われて作ってみることに
住所書いてる時に友達が
「それにしてもびっくりしたよー」
大人っぽくなったねーなんてセリフに
あらやだうふふ、ってよろこんでみたのはいいものの
よく考えてみたら
同級生に大人っぽくなったねーって言われるのって
素直に喜んでいいものなのか・・・?w
あなたのクリックで私も大人に・・・・・・
なるわけねーよ!うわーん。゚ヽ( ゚`Д´゚)ノ。゚(゚ `Д)ノ。゚ヽ( )ノ゚。ヽ(Д´ ゚)ノ゚。。゚ヽ(゚`Д´゚ )ノ゚。
夕方になにげなく教育番組を見ていたら
「クインテット」という番組がやっていました
そういえば
ぷみまる母さんのブログの過去の記事に
クインテットが登場していたなーと思い
少しの間見てみることに
(ぷみまる母さんのブログは
右のぶっくまーくにある「ぷみまる絵日記」です)
老音楽家という設定のキャラクターが
他のキャラクターに昔話をするというお話でした
老音楽家が「むかーしむかし」と話し出すと
他のキャラクターが
「昔ってどのくらい前?」「江戸時代?」
などとツッコミを入れていきます
つづけて老音楽家が
「おじいさんとおばあさんがいました」
と言ったときもほかのキャラクターはツッコミをいれます

皆さんはさっきの画像で
少しおかしいところを見つけることができたでしょうか
分からない人のためにも一応・・・

今の教育番組はいろいろと進んでいるんですね(;゚Д゚)

そうかこれがジェネレーションギャップか・・・
「クインテット」という番組がやっていました
そういえば
ぷみまる母さんのブログの過去の記事に
クインテットが登場していたなーと思い
少しの間見てみることに
(ぷみまる母さんのブログは
右のぶっくまーくにある「ぷみまる絵日記」です)
老音楽家という設定のキャラクターが
他のキャラクターに昔話をするというお話でした
老音楽家が「むかーしむかし」と話し出すと
他のキャラクターが
「昔ってどのくらい前?」「江戸時代?」
などとツッコミを入れていきます
つづけて老音楽家が
「おじいさんとおばあさんがいました」
と言ったときもほかのキャラクターはツッコミをいれます
皆さんはさっきの画像で
少しおかしいところを見つけることができたでしょうか
分からない人のためにも一応・・・
今の教育番組はいろいろと進んでいるんですね(;゚Д゚)
そうかこれがジェネレーションギャップか・・・